唇の腫れはアレルギー反応かもしれない
いつも使っているリップクリームを変えた途端、あるいは特定の果物を食べた後、唇がむずがゆくなり、みるみるうちに腫れ上がってしまった。もし、そんな経験があるなら、それはアレルギー反応の一種である接触皮膚炎や食物アレルギーの可能性があります。唇は皮膚が薄く、外部からの刺激物質が侵入しやすいため、アレルギー反応が顕著に現れやすい部位なのです。接触皮膚炎は、唇に直接触れたものが原因で起こります。口紅やリップクリーム、グロスに含まれる香料や色素、保存料などが代表的な原因物質です。また、マンゴーやキウイ、ナッツ類などに触れた手で無意識に唇を触ってしまったり、歯磨き粉や洗顔料が唇に残ってしまったりすることでも発症します。一方、食物アレルギーの場合は、原因となる食べ物を摂取した後に症状が現れます。口腔アレルギー症候群とも呼ばれ、特定の果物や野菜を食べた直後に口の中や唇にかゆみや腫れ、ピリピリ感が生じるのが特徴です。原因を特定するためには、まず症状が出た直前の行動や食事内容を詳しく思い出し、記録しておくことが重要です。何が原因か見当がつかない場合は、皮膚科でパッチテストなどの検査を受けることで、原因物質を突き止めることができます。原因が判明すれば、その物質を避けることが最も効果的な治療法であり、最大の予防策となります。もし唇の腫れがアレルギーかもしれないと感じたら、安易に市販薬を使わず、まずは専門医に相談し、正しい診断を受けることから始めましょう。